2024/11/30
大井川鐵道にて年賀状や年始挨拶むけで先行でSLに正月飾りをつけての運行がありまして

撮影に行ってきました。

当初磐越東線のキハ110のレトロ車両の団体列車の撮影をしてから向かう予定でしたが、天候が

悪く最初から大井川鐵道にしました。

大井川鐵道は観光列車に特化しているので普通電車の運行が極端に少なく、新幹線を使っても

関東からだと全然間に合わない状況です。

東海道新幹線で静岡まで行き、東海道本線の島田駅で下車。

ここから家山駅経由の川根温泉ホテル行きのバスに乗車しました。

300円で川根温泉ホテルまで行ける便利なバスです。

トーマスの1便目とSL南アルプス号は撮影できないので、SLかわね路1号から撮影でした。


DSC_1526
金・土・日と3日間運行され、金・日曜日は正月HMと日章旗で土曜日は日章旗のみとなりました。

牽引機はC10-8で最後に所属していたラサ工業時代の風貌となってます。

C10は大井川鐵道のこの機関車のみが動態保存されてる貴重な機関車です。

この日は終始風が強くて大変でした。