2024/11/08は台湾鉄道を利用して基隆へ向かいました。
基隆は台北と違って雨模様でした。
ここからバスでテレサテンさんが眠る鄧麗君記念公園へ行く予定でしたが、バスが
なかなか来ない状況でうまく接続ができなくなり、結局行くことができなくなりました。
その手前に野柳地質公園へバスで向かいました。
すぐ海なので港が広がってます。
観光地でもあるので海鮮料理屋さんでいっぱいです。
ここから雨と風も強くなって、地質公園に到着しましたが観光バスがいっぱい。
入口も大混雑でしたので入場はあきらめて近くのお寺を参拝しました。
すこし高いところにあるので港を見渡せます。
結局基隆に戻ってきました。
基隆廟口夜市でお昼ご飯にしました。
ここの夜市は昼からやってますので、ここの名物の鐤辺趖を食べることにしました。
鐤辺趖は野菜や海鮮などを合わせたやさしいスープにもちもちとした米粉のマカロニ上の
のものがはいった食べ物です。
肉団子と海鮮団子も入ってます。パクチーが少しとセロリが入ってます。
セロリがいいアクセントでとても美味しいです。
量がちょっと。。という人は魯肉飯が小盛りがありますのでそれでちょうど良いかと思います。
近くの世盛一口吃香腸さんへ。
ここは一口サイズの焼ソーセージのお店です。1個8元
台湾のソーセージは甘いのですが、ここはそこまで甘くなく生ガーリックが付いてきます。
(注文する時にガーリックいる?と聞いてきます。)
絶対もらってください。一緒に食べるとアクセントになって美味しさ倍増です。
もともと台湾はガーリックを多く使うところなのでそんなに気にならないかと思います。
ここもおすすめです。
基隆は台北と違って雨模様でした。
ここからバスでテレサテンさんが眠る鄧麗君記念公園へ行く予定でしたが、バスが
なかなか来ない状況でうまく接続ができなくなり、結局行くことができなくなりました。
その手前に野柳地質公園へバスで向かいました。
すぐ海なので港が広がってます。
観光地でもあるので海鮮料理屋さんでいっぱいです。
ここから雨と風も強くなって、地質公園に到着しましたが観光バスがいっぱい。
入口も大混雑でしたので入場はあきらめて近くのお寺を参拝しました。
すこし高いところにあるので港を見渡せます。
結局基隆に戻ってきました。
基隆廟口夜市でお昼ご飯にしました。
ここの夜市は昼からやってますので、ここの名物の鐤辺趖を食べることにしました。
鐤辺趖は野菜や海鮮などを合わせたやさしいスープにもちもちとした米粉のマカロニ上の
のものがはいった食べ物です。
肉団子と海鮮団子も入ってます。パクチーが少しとセロリが入ってます。
セロリがいいアクセントでとても美味しいです。
量がちょっと。。という人は魯肉飯が小盛りがありますのでそれでちょうど良いかと思います。
近くの世盛一口吃香腸さんへ。
ここは一口サイズの焼ソーセージのお店です。1個8元
台湾のソーセージは甘いのですが、ここはそこまで甘くなく生ガーリックが付いてきます。
(注文する時にガーリックいる?と聞いてきます。)
絶対もらってください。一緒に食べるとアクセントになって美味しさ倍増です。
もともと台湾はガーリックを多く使うところなのでそんなに気にならないかと思います。
ここもおすすめです。
コメント