新デジカメ鉄道風来記

蒸気機関車をメインに北は北海道から南は九州までプラプラ撮影しています。 貨物列車なども多めです。

2022年09月

3連休最終日は秩父鉄道へ。この日はSL CHICHIBU FARM STAY EXPRESSとして運行されました。線路の法面の彼岸花も元気よく咲いておりました。3連休の混雑も懸念して撮影はこれで終了しました。 ...

東武鉄道でSL大樹4号を撮影後は帰りながら加須ICで降りて東鷲宮~栗橋間へ。カシオペア紀行をいつもの場所で撮影しました。通過1時間前に雲行きが怪しくなって雨が降り始めました。暗くもなって撮影にはかなり厳しい状況でした。本日はEF81-98牽引でした。 ...

野岩鉄道線内で撮影後は、東武鉄道鬼怒川線へ戻りました。昼食を食べてSL大樹4号を大桑~大谷向間のSL花畑で撮影しました。祝日とあって日章旗とリアル桃太郎電鉄コラボHMが掲出されました。カニ目のC11-207牽引で客車は茶色と青色の混色編成でした。        ...

新高徳~小佐越間で撮影後は、鬼怒川温泉を抜けて野岩鉄道方面へ。詳細な時刻が発表されておりませんでしたのであらかじめ調べて、上り電車を2本行き違いで交わさなければなりませんので、先回り可能と思い湯西川温泉駅を出たすぐの湯西川橋梁で撮影しました。到着時は雨は止 ...

DL大樹が団体列車として会津田島行きと運行されるので鬼怒川方面へ行ってきました。下今市からはSL大樹1号のダイヤで運行されるので新高徳~小佐越間で撮影しました。撮影地に到着してしばらくは結構な雨模様でしたが、通過するちょっと前には雨もほぼ止んでる状況でした。準 ...

↑このページのトップヘ