2024/11/30大井川鐵道にて年賀状や年始挨拶むけで先行でSLに正月飾りをつけての運行がありまして撮影に行ってきました。当初磐越東線のキハ110のレトロ車両の団体列車の撮影をしてから向かう予定でしたが、天候が悪く最初から大井川鐵道にしました。大井川鐵道は観光列車に特 ...
台湾へ行ってきました。 淡水の合味台湾小吃さん その10
いろいろあってお休みしておりました。台湾紀行も今回が最終となります。台湾滞在最終日は、MRTを使って台北から北の方へ。最初に北投へ向かって、ここから支線で新北投駅へ。北投温泉を歩いて見学しました。川に沿って歩いていくのですが、温泉が流れ込んでるぐらい湯量が豊 ...
台湾へ行ってきました。 寧夏夜市の馥陽鍋貼水餃さん その9
基隆の基隆廟口夜市で遅めのお昼を食べたあとは市街をまわろうしましたがあいかわらずの雨模様なので雨が降ってない台北市へ戻ることにしました。台湾鉄道から地下鉄を利用して、一気にホテルまで戻ってきました。買ってきたお土産を整理しながら、夕飯に寧夏夜市に行くこと ...
台湾へ行ってきました。 基隆廟口夜市 その8
2024/11/08は台湾鉄道を利用して基隆へ向かいました。基隆は台北と違って雨模様でした。ここからバスでテレサテンさんが眠る鄧麗君記念公園へ行く予定でしたが、バスがなかなか来ない状況でうまく接続ができなくなり、結局行くことができなくなりました。その手前に野柳地質 ...
台湾へ行ってきました。 朝食と基隆へ。その7
ホテル近くの中華食堂で雲吞麺を食べて初日は終了。次の日は早めに起きてホテル向かいの朝食屋「永和豆漿大王」さんへ行きました。鹹豆漿は塩味の豆乳スープで刻んだ野菜と油條と呼ばれる揚げパンみたなものが入ってます。隣の駅には阜杭豆漿という台湾の豆漿のお店ではNo1の ...
西武鉄道 西武秩父線開業55周年記念車両 芦ヶ久保~横瀬 2024/11/17
52席の至福のすぐ続行でお目当ての車両がやってきました。西武秩父線開業55周年記念車両として貨物輸送で活躍したE851機関車をイメージしたラッピングをした車両となっています。1編成のみなので運用に入らないとなかなか撮影できない場合があるので撮影できてよかったです。 ...
西武鉄道 52席の至福 芦ヶ久保~横瀬 2024/11/17
秩父鉄道のSLを上長瀞~親鼻間で撮影後は、西武秩父線内へ移動。西武の4000系1編成が秩父線開業55周年記念車両としてE851イメージのラッピング車両となっています。昨日は三峰口行きでそのまま横瀬で寝てしまいました。本日は10時ごろから運行しはじめ、飯能~西武秩父間を折 ...
秩父鉄道 SLティアラ21 20th Anniversary号 上長瀞~親鼻 2024/11/17
ふかや花園~小前田間で撮影後はさらに三峰口方面へ。上長瀞~親鼻間で撮影。ここで撮影を終えて、西武の4000系のラッピング列車が折り返し運行しているとの事なのでそちらに移動しました。来年も元気で運行できるように検査を受けます。一年間お疲れさまでした。 ...
秩父鉄道 SLティアラ21 20th Anniversary号 ふかや花園~小前田 2024/11/17
大麻生~明戸間で撮影後は三峰口方面へ。ふかや花園~小前田間で撮影できました。ここは少し煙出ています。 ...
秩父鉄道 SLティアラ21 20th Anniversary号 大麻生~明戸 2024/11/17
秩父鉄道のSL運行が最終日となりましたので撮影に行ってきました。今年は旧型客車を牽いたりデフを変えたりといろいろイベントいっぱいでしたが検査の関係で本日で運行終了となります。最終運行はSLティアラ21 20th Anniversary号として運行されました。ピンク色のかわいいHM ...