下小川橋で撮影後は、復路の撮影をすべく水戸方面へ乗車。下小川駅では雪がちらついて雲行きも怪しめ。野上原駅近くの踏切付近から撮影にしました。昼食を取ってからのんびり待ちましたが運行本数も少なく、直前の列車でようやくセッティングできました。軽快に通り過ぎてい ...
2023年01月
快速風っこストーブ奥久慈号 下小川~西金 2023/01/28
2023/01/28水郡線の快速風っこストーブ奥久慈号の撮影に行ってきました。東京駅まで出てから特急ときわに乗車して水戸駅で下車。水郡線の乗車して常陸大子方面へ。この列車が少し遅れ気味で風っこストーブ奥久慈号がせまってきますのでどこで撮影するか悩みました。山方宿駅 ...
秩父鉄道の貨物列車 2023/01/22
高崎線の貨物列車を撮影後はいつものところで秩父鉄道の貨物列車を撮影。1本目の下りと上りの貨物は運休みたいで来ませんでした。10時台の7403レが最初となりました。デキ504牽引。1本目の上りも無いので2本目の小前田での行き違い貨物が2回目となりました。7005レ デキ102720 ...
高崎線 貨物列車 8877レ EF65-2127牽引 2023/01/22
高崎線の石油輸送貨物列車の8877レにカラシことEF65-2127が入ったので撮影をしてきました。いつもの桶川~北本間で撮影しました。今日も最大20両のタンカー貨車を牽いてきました。EF65の全検も終わっており、かなり前に受けただけなので残された時間は少なそうです。 ...
秩父鉄道 秩父三大氷柱HM 2023/01/15
貨物列車の撮影の途中で氷柱HMを付けた7500系を撮影できました。秩父三大氷柱のHMです。いつもは通常の7500系に付くことが多いのですが、珍しくジオパークラッピングの7500系に掲出となりました。 ...