新デジカメ鉄道風来記

蒸気機関車をメインに北は北海道から南は九州までプラプラ撮影しています。 貨物列車なども多めです。

2022年11月

大麻生〜明戸間で撮影後は秩父方面へ移動。公式情報等に出ていなかったので、通常よりも少し多かったぐらいでした。後藤デフ&JNRマークと白ランボードが特徴なので少し側面気味で撮影できる和銅黒谷〜大野原間で撮影しました。上りの貨物列車の遅れから数分遅れて来ました。 ...

2022/11/26秩父鉄道の撮影へ行ってきました。今月は金曜日の運行が数回あり前日にC58-363が装備を変更して運行している情報が入りました。以前行ったC58-33号機のリバイバル装備を今回も装備しての運行となりました。・後藤式のデフ&JNRマーク・前面の手すりの変更・形式な ...

網走を見て回った後は空港がある女満別方面へ。お昼を食べても時間的に余裕がありましたので西女満別駅付近で撮影しました。空港に最寄り駅なのに秘境駅な感じの西女満別駅に停車する普通列車。ここで乗車した方が一人いらっしゃいました。西女満別駅を通過していく特急大雪4 ...

北見で宿泊をして遠征最終日は札幌に向かう流氷特急オホーツクの風を撮影して午後の飛行機で帰京する流れになりました。網走方面へ行きたいため、あまり場所が少ないのですが呼人~女満別間で撮影しました。特急大雪2号リバイバル塗装の先頭車が先頭でやってきました。普通列 ...

白滝~丸瀬布間で撮影後は旭川紋別自動車道を使って遠軽方面へ。ほとんどの人が遠軽市街に向かっていきましたが次の宿泊地が北見の為留辺蘂方面へ向かいました。途中の留辺蘂~相内間の跨線橋から撮影しました。雨は止んでいて雪はありませんでした。    ここで撮影は終 ...

↑このページのトップヘ