新デジカメ鉄道風来記

蒸気機関車をメインに北は北海道から南は九州までプラプラ撮影しています。 貨物列車なども多めです。

2021年08月

向日葵の場所を撮影後、足ヶ瀬方面へ移動。足ヶ瀬駅は人が多かったので陸中大橋駅まで移動しました。思ったより人が多かったので無難場所で撮影しました。これでこの日の撮影は終了しました。       ...

柏木平駅で撮影後は釜石道の宮守ICの前で食料を調達して、足ヶ瀬方面へ移動。試運転の頃は向日葵の画像が多かったですが、2週間以上も前なので期待しないでいつもの場所へ行きましたが、思っていたほど向日葵が終わって無かったのでのんびり撮影しました。SLを被りついて撮影 ...

宮守の手前で撮影後は移動。宮守の道の駅周辺が混雑してたので、定番ポイントを見たら一般の方と関係者の方が旗や横断幕をもってスタンバイしていました。その先の、S字カーブに行きましたが人が多かったのでその手前の寄梨踏切で撮影しました。ここからは前半戦の一番の勾配 ...

2021/08/21SLが全般検査の為、1年ぶりに再開となったSL銀河の撮影に行ってきました。SL初日は東北DC結び号として盛岡~花巻間の回送区間も客扱いとして運行されました。いつも最初に撮影している場所に行きましたが、草が茂りすぎていて撮影不可。撮影したことは無かったです ...

E129系を撮影後は再びSLを撮影した場所に戻ました。東武鉄道の南栗橋車両センターから出場した11031Fを秩父鉄道線内を利用して寄居まで運ばれました。担当はデキ507でした。E129系の撮影の都合で羽生付近からの追いかけをせず大麻生~明戸間に限定しました。武川で行き違いで ...

↑このページのトップヘ