新デジカメ鉄道風来記

蒸気機関車をメインに北は北海道から南は九州までプラプラ撮影しています。 貨物列車なども多めです。

2016年05月

いつものごとく、秩父のC58を撮影してきました。 大麻生~明戸 白久~三峰口 今回も東武の方が運転していました。 最近はよくいい煙を出してくれます。 Nikon D500 + Nikon AF-S DX Nikkor 16-80mm f2.8-4E ED VR                 + Niko ...

上牧で撮影後に定番の水上発車へ。 風は大丈夫でしたが、暑かったので煙は薄めになってしまいました。 ...

カシオペアクルーズ試運転を撮影してから、SLみなかみまでの間はかなり時間があるので 場所を移動することにしました。 途中、永井食堂でもつ煮を補給。 定番のところで撮影。 いつもより時間が2時間近く遅いので、気温も高くなって煙は薄めでした。 Niko ...

カシオペアクルーズ試運転の撮影に行ってきました。 撮影しやすさから高崎線の岡部~本庄間に集まったみたいですが、SLも兼ねるので上越線 で撮影しました。 今回はEF64-1051にEF81-81の豪華な顔合わせとなりました。 その後は午後のSLみなかみ撮影のため北上 ...

芝桜のシーズンになると急行に付くHM。 3編成のうち、2編成は撮影できましたがもう1編成が結局運用になかなか入らず 結局撮れずじまいになりそうです。。 リバイバルはよく来るんだけど。。。 ...

↑このページのトップヘ