新デジカメ鉄道風来記

蒸気機関車をメインに北は北海道から南は九州までプラプラ撮影しています。 貨物列車なども多めです。

2013年06月

今日は全般検査を終えて、初めての客車運用をするD51牽引のSLみなかみの撮影に行ってきました。   その前に、早朝に583系わくわくドリーム号が来るので撮影。   183・189・485系はあまり興味ないんですが、583系だけは別。朝日を浴びて高崎線を上りました。 ...

日曜日は午前中は雨でしたのでゆっくりしてました。午後に花菖蒲園へ行ってきました。       お気軽ミラーレスの富士のX-E1に望遠の55-200mmを付けて撮影しました。   この時期だけのお楽しみです。   Fuji X-E1 + Fuji XF 55-200mm f3.5-4.8 ...

EF66運用から高崎線の8099レと3096レにEF66-27が入りそうなので高崎線へ移動。   8099レをオカポンで待ち構えました。   行きはタキなので、この時期は単機運用なのでやっぱり単機運用でやってきました。   8099レ   更新塗装ながら、原色では唯一の原型をとどめる ...

今日の撮影の最初は秩父鉄道のSLパレオエキスプレスのレイニーシーズンHMです。   ほんとは上越線でのD51のSLみなかみにしようかと思いましたが、故障の為C61が代走なので   こちらにしました。   このHMを掲出すると雨が降らないジンクスがあります。   ...

新レンズを持って、テストがてらに東京競馬場で撮影してきました。   G1ではないので、楽々撮影できました。   東京のメインはエプソムカップでした。   直線半ばに抜け出した岩田騎手騎乗のクラレントに猛追する福永騎手のジャスタウェイ。   ゴール板直後 ...

↑このページのトップヘ