新デジカメ鉄道風来記

蒸気機関車をメインに北は北海道から南は九州までプラプラ撮影しています。 貨物列車なども多めです。

2010年09月

EF66-27を撮影のメインにして、いつものEF81貨物撮影もしてきました。   最初は、2095レからスタートです。いつもは数人かいないぐらいなんですが、今日はどこ行ってもいました。   2095レ EF81-81 東川口駅   2095レ EF81-81 越谷レイクタウン駅   2095レは元 ...

昨日からEF66-27が関東にやってきてるとの事なので、武蔵野線内に撮影に行ってきました。   今日の朝に黒磯に到着して、お昼ごろ新座に戻る3078レに運用が入ってました。   広島支社でのJR貨物フェスタのHM(日本海風)が付いてる機関車なので、帰りの3078レもしてく ...

オーソドックスな撮影ではなく、みなさんの撮影技法を参考にいろんなアングルから彼岸花を撮影してみました。 M4/3の広角レンズを使って、ローアングルから彼岸花を覗いてみました。   G1は回転式の液晶を採用しているので、液晶を見ながら簡単に撮影できます。   ...

今度は、GH1と45mmのマクロレンズの組み合わせで撮ってみました。   同じチューニングをしています。(フィルムモード:ネイチャー)   しかし、こちらの方がかなり濃い色合いです。45mmマクロは色が濃い目で出ると聞いてましたので   納得できます。45mm(90 ...

全国でも有数の彼岸花の群生地 埼玉県日高市の「巾着田」にいってきました。   今年は猛暑の影響で通常は23日付近の連休で見ごろを見返るのですが今年は遅めです。   先日からの寒さの影響からか一斉に開花しました。   これを目当てに大勢の観光客が訪れます。今 ...

↑このページのトップヘ