新デジカメ鉄道風来記

蒸気機関車をメインに北は北海道から南は九州までプラプラ撮影しています。 貨物列車なども多めです。

2009年09月

先日、ヒガハスで撮影した183系10両の修学旅行臨です。 今回は、ビデオ撮影がメインでした。なかなかビデオ撮影がスムーズにいかないので、余っている 三脚の雲台をビデオ専用の雲台を買って取り付けてみました。 どれくらい違うのか試しもかねて撮影にきてました。 結果 ...

豊川稲荷での用事を終えまして、名古屋へ向かうことになりました。 やはり帰りは「のぞみ」で帰った方が速いです。 飯田線で戻るよりか、名鉄線でちょうど豊川稲荷駅から名古屋方面の直通電車があったので こちらを選択。 古い名鉄線の電車です。そういえばパノラマカ ...

昨日は、愛知県豊川市にある豊川稲荷へ行ってきました。 今年はいろいろありまして、変革の年となりました。なのでいつも拝んでいただいているところへ 祈祷してもらうためです。 豊橋から飯田線なので、豊橋を目指す為に新幹線の「こだま」号に乗車しました。 300系「 ...

所用で豊橋・名古屋へ行ってきます。 久しぶりに「こだま」乗ります。 300系です。 ...

浜川崎で唯一異色な存在、EF200が入ってきます。 EF210(桃太郎)の前身機で高パワーのせいかリミッターをかけて運用されてます。 EF210に比べると体もゴツクてフロントもかっこいいです。 しかし、最初だったのでカメラの設定が前に撮影した設定になってました・ ...

↑このページのトップヘ