新デジカメ鉄道風来記

蒸気機関車をメインに北は北海道から南は九州までプラプラ撮影しています。 貨物列車なども多めです。

2007年07月

都内をふらりと散歩してきました。 最初はいつもの新宿御苑。 緑が一層に濃くなってました。 水の入れ物と苔がいい雰囲気だったので撮影。 <撮影機材> CANON EOS Kiss Digital X + SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC OS ...

今月のレイルマガジンはSL特集でした。 JR線だけですが、山口線の「やまぐち号」と北海道の「釧路湿原号」はすごい迫力です。 (特に爆煙が・・・・) やはりその土地に行かないと撮れないもんですね・・・ ...

四国の香川県を走る鉄道、ことでん。 こちらで走ってる旧型車両が無くなるとの情報を得ました。 たしか、去年の今頃に四国に旅行に行った際にこの車両に乗った記憶がありました。 データを見返してみると、かなり前に載せたのですが、性懲りも無く再度掲載します。 高松 ...

SL撮影の最後に立ち寄った駅「会津坂本駅」が雰囲気が良かったです。 藪に囲まれた片側だけのホーム。 駅舎もプレハブの小屋みたいな感じ。 でも、周りの緑に囲まれていい感じです。 電車も6往復しかなく、ローカル度も高いです。 都会の近代化したモダ ...

SL会津只見号の別な場所で撮影したのを忘れてました。 只見線の会津坂本駅の構内から撮影しました。 2駅も前から撮影したのに、車で飛ばして間に合いました・・ <撮影機材> CANON EOS 1D MarkN + EF70-200mm F4L IS USM ...

↑このページのトップヘ