先日開通した圏央道を使って富士へ行きました。
いままで中央道に乗るまで1時間かかり、途中の談合坂SAまで30分とかなりの時間がかかりましたが
今回使ったルートだと30分で到着しました。今までの時間はなんだったんだと思う・・・
結構疲れまして、編集作業が遅れて ...
2007年06月
3種の神器第3弾カメラOLYMPUS「E-510」発売
本日3種の神器第3弾カメラOLYMPUS「E-510」発売された。
最近では当たり前になりつつある1000万画素・ゴミ取り・手ぶれ補正をもっています。
オリンパスはゴミ取りに関しては非常に優秀なので安心して交換できます。
また、ライブビューの機能もついているので他社より ...
K100D Super発表
本日PENTAXより「K100DSuper」が発表されました。
予想では1000万画素化にしてくるのでは?と噂がありましたが、マイナーチェンジとなりました。
マウントがKAF2マウントになったのでFA★のSDMが使用できます。
値段もやさしい価格で、乾電池でSDMが使えるのはいいです ...
7月は会津が熱い!!
7月は会津が熱いです。イベント列車が2本走ります。
只見線の「SL奥只見号」・磐越西線の「SL磐越ものがたり号」です。
只見線で走るのはあまりないのでぜひみたいです。(SLは真岡鉄道のC11を借りて走ります。)
7月7・8日に運行の予定なので、うまく連携す ...
関東のローカル線「川越線」
関東のローカル線の一つ「川越線」です。
川越から高麗川までの短い区間を運行しています。
以前(15年以上前ですが・・)は電化もされておらず、ディーゼルの赤い電車だったのを
覚えております。高校時代に乗った時は、101系の山手線の列車でした。
という事で、小 ...