撮影二日目です。この日は、釜石から花巻までの上り列車の撮影となりました。
昨日と同じく、06:03分盛岡発の花巻経由の釜石行き一番電車の乗車。
電車での移動だと、盛岡・花巻方面からの電車だと、遠野から先で撮影するにはこの列車しかないです。
(次の電車は快速はまゆりの為、遠野の次は小佐野になるので・・・)
東北本線から、釜石線へ入り遠野を過ぎて、狙うポイントを迷いました。
足ヶ瀬・上有住・陸中大橋・洞泉とありますが、最初狙っていた上有住はすでに三脚が。。。
他も決められず、洞泉へ。。。 途中の大松カーブではすでに多くの三脚が。。。
距離もあるので、どうしようかと思っていたら、思いがけないポイントが空いてました。
そこで撮影をスタンバイ。
※洞泉駅にはトイレがありません。ご注意ください。
近くにスタンドがありますのでそこで借りられます。
この時の洞泉駅にある桜は開花直前でした。
そして定刻にSL銀河がやってきました。

これぞSLと言わんばかりの猛烈な煙を出して通過してきました。
秩父のC58とは比べ物にならないいい煙でした。撮影条件も良かったです。
いい煙を出してくる動画もございます。
4K動画はリニアPCMで撮影するのでAX100の音質は迫力あります。
Nikon D4s + Nikon AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR Ⅱ
SONY FDR-AX100