成就院で紫陽花を観賞して、いつもだと長谷寺へ行くのですが入り口で「紫陽花観賞60分以上待ち」が
貼ってありました。入り口ではそれでもどんどん押寄せてきてるのであきらめました。
高徳院(鎌倉大仏)も近くにありますが、ちょっと変えて鎌倉文学館へ行きました。
細い路地を越え入り口へ入ると緑がいっぱいのなんとも雰囲気のあるトンネルが現れました。

ここをくぐると文学館があります。

西洋風の洋館が鎌倉文学館です。旧前田公爵の別邸です。
中には鎌倉で活躍していた方、現在も執筆活動をされている作家・文学者の方々の資料が展示されてます。
活動されて方がいかに多いのかが驚きました。
ノーベル賞を取った川端康成先生の肉筆原稿なども展示されていて文学が好きな方にはおすすめです。
わたしもとても勉強になりました。
Canon EOS5DMarkⅡ+EF24-70mmF2.8L USM
コメント