イメージ 1

イメージ 2

昨日、手に入れたEOS1DMarkNの試写を兼ねて秩父鉄道のSLを撮りにいきました。
前回撮影時に、おじちゃんに教えていただいたポイントで撮影。
車も近くに止められて移動も楽。小さな鉄橋を渡るSLというポイントにしました。
天気も良くて待つまでに暑い暑い・・

まだ、操作系が一部わからない所も多く、説明書を持っていく状態でした。
待ち時間の間にそこらへんの物を撮りまくりました。
操作がわかるようになってきたところで汽笛の音が・・・
この場所は、急勾配なのでSLが非常にゆっくり走ります。(10~15kmぐらい?)
高速連写モードを使いましたが、その速さに驚嘆!
ものすごい勢いでファインダーの中の撮影枚数が減ってきます!!
シャッター音もうるさいですが・・

使った感想として、シャッター音が軽くて1枚撮影でもキビキビすぎて、「もう撮ったの?」
て感じです。(5Dと比べてですが。5Dは撮影した感触が残ります)
AFはAIサーボを使いましたが連写時のAFの精度はすさまじいですね。

CFの速度は重要と思いました。この連写だと速く書き込んでバッファを空けるCFでないと
使い物にならない事がわかりました。

要は、EOS1Dはすごいのひと言に尽きます。

<撮影機材>
CANON EOS 1D MarkN + EF 24-105mm F4L IS USM